18日(土曜)~20日(敬老の日)~23日(秋分の日)まで!!

広告ですよ!!

 

まず、18日(土曜)、19日(日曜)、20日(敬老の日)は、

「本マグロ解体ショー」です!!

とくに・・・18日は「超ド級の本マグロ」と呼べる、天草産100KG級の本マグロが登場します!!!

3日間とも、解体したらその場で大トロ、中トロ、赤身に切分けて特別価格で販売しますよ!

さらに、伊勢エビ解禁!!

活さざえ!みやび鯛!新鮮魚貝類から作るお寿司!!

敬老の日を彩るにふさわしい食材ですね!!

 

さて、

さつまいもが旬を迎えてますね

掘りたて新鮮、フレッシュなさつまいもは、今しか食べられませんよね

旬の「梨」は今は新高梨です!大きくてジューシーな秋のフルーツをお楽しみくださいね!

もちろん、生産者さん直送、顔が見える果物です!

 

ほかにも、熊本県産の食材が目白押し!

志来菜彩でお待ちしてます!!・・・・

・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ところで・・・

「超ド級マグロ」・・

かなり大きなマグロって意味ですよね

「超ド級」ってなに?と思ったりしませんか?

「ド級を超えた大きさ」って意味ですか

 

「ド」ってなに??ですよね

 

実は

「超ド級」とは、「超ドレッドノート級」ってことなんです

「ドレッドノート」とは、1906年に作られたイギリス海軍の戦艦です

それまでにないくらい、強力な船だったようで・・

で、このドレッドノートの主砲の口径30.5センチを超える大きさの主砲を搭載している戦艦(巡洋艦)を

(マスコミが)「超ド級」と呼んだことから始まったようです

そう、定義としては、艦の大きさではなく、主砲の口径の大きさの問題なんです

その定義からすると、超ド級戦艦などは、ほんとは、その後たくさん生まれているんですよね

 

それでも、全部が全部を超ド級とは呼ばないですよね

「超ド級」という言葉が似合う戦艦といえば、「戦艦大和」(口径46センチの主砲を搭載しちゃってます)など

ほんとに、「すごくデカイ」イメージがなければ超ド級とは呼べませんよね

 

で、そのイメージ重視が先行された結果が

「超ド級空母」などの言葉です

もはや大口径主砲など搭載する必要のない時代(航空機の時代)の船ですが、

やはり船体がすごく大きければ、「超ド級空母」と呼ばれちゃうのです

 

だから、大きなマグロのことを

迫力先行のイメージで

「超ド級マグロ」と呼んでも、おかしくないですよね!

解体前の「ゴロン」しているマグロを見てください

「あ~、超ド級だな~」と思いますよ!きっと!