純国産の新鮮馬刺し!もちろん生!生の馬刺し!

から作った、「桜ユッケ」です!

新鮮な馬刺しを扱う、志来菜彩の馬刺し屋さんだからこそ店頭に並べることができる「桜ユッケ」です!

 

馬刺たれをかけて(たれ付きです)、卵の黄身だけをまぜまぜ混ぜ混ぜして食べるのがオススメです。

冷凍馬刺しからのユッケは時々見ますが、純粋に生の馬刺しからのユッケはほんとに貴重だと思います。

 

さて、そのお味です。

 

私見ですが、ほんとにほんとに、美味しいです!

 

馬を知り尽くした馬刺し屋さんの包丁さばき。

その丁度いいスライス具合は、スルスルッと口に入っていく柔らかさのなかに、適度なコリコリ歯ごたえ感がある、絶妙な食感を生み出す。

そしてこの馬肉の分量と卵の黄身の分量、これまた絶妙な組み合わせ。

けっして、卵だ卵だと主張してはいない、でも、その黄身は馬肉一切れ一切れに絡みつきコーティングを施すことで、馬肉の旨味をさらに引き出している。

単調な味にならないよう、ちりばめられたネギ、シソ等が軽いアクセントに。

そして新鮮な馬肉をあつかう馬刺し屋さんだけが可能な隠し味・・・。

それら全てが、このカップに収められています。

ちゅるりちゅるり、モグモグと、一切れ一切れ噛みしめ、じっくり味わうもよし。

豪快にちゅるちゅるりん!と、丸のみに近いくらいで喉元で味わうのもよし。

どう食べても美味しいです!

 

私のおすすめは、ビール等と、白ご飯をほんの少しだけ準備。

酒の肴にしつつ、たまに適度に白ご飯にのっけて

(この時、とにかくユッケの量を多くすること。ご飯はほんのちょっとでいいのです。おなかいっぱい食べたいからといって、ご飯の量が多いと残念なことになります)

ミニユッケ丼を作る喜び!

桜ユッケとビールとご飯。

最高です。ほんとに最高です。

夜はもう、これだけでいいです。

 

ところで、馬刺し(馬肉)が「桜肉」とか「サクラ」とか呼ばれる理由は諸説あるようですね。

馬肉が美しい桜色をしているから・・・

冬を越すためにたくさん食べて脂肪をつけた馬を、桜が咲くころに食べるのが美味しいから・・・

獣肉を食べることが禁じられていた江戸時代に、隠語として馬肉をサクラと呼んでいたとか・・・

あの坂本龍馬が言ったとか言わなかったとか・・・・

などなど、あるようですね。本当はどうなんですかね。

でもまあ、いいんです。

とにかく「馬肉」=「桜肉」と呼ぶと、きれいで美味しそうですね。

なんか、「桜肉」って呼ばれる馬肉は、特別!っていう感じしませんか?

 

とにかく、一度食べてみてください。

ただし・・・諸所の事情から・・・数量限定で・・・主に週末にしか店頭に並びません・・・

志来菜彩の馬刺し売場でお待ちしてます!