くまモン15周年記念の焼酎

熊本のアルコールを集めた志来菜彩のお酒売り場

お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんの聖地

高いところにぶら下がった「酒」の一文字赤い提灯に

みんな吸い寄せられてしまいます

それはそうとして

熊本県民のソウルアルコール「球磨焼酎」から

 

すごいの出ましたね!

球磨焼酎の蔵元のひとつ「深野酒造」がおくる球磨焼酎

パッケージがなんと「くまモン15周年」!!

 

すっしりとした重厚感ある味わいの「リッチタイプ」

 

スッキリフルーティーな味わいの「ライトタイプ」

どちらも「くまモン15周年記念」のパッケージですよ!

 

アレ?

くまモン15周年ということは・・・

生誕15周年?

ん?

くまモンって15歳・・・・?

ちゅー3・・・?

 

否!

 

とんでもない

当初、くまモンは「永遠の5歳児」と言っていたと記憶してるんですけど

現在の公式プロフィールでは「秘密」(5歳というのは都市伝説)

となってます・・・

毎年3月12日の誕生日のたびに物議をかもしだす

「くまモン何歳」問題・・・

まあ、気にせずに

この球磨焼酎で

くまモン15周年をお祝いしましょう!

お土産にもいいですよね!

 

志来菜彩のお酒売り場には

球磨焼酎、27の蔵元のうち

25蔵元の球磨焼酎がありますよ

それぞれの蔵元が愛情込めて育てた球磨焼酎

どれもこれも逸品です!

そうそう

すごいの入荷してますよ

これまた2010年からくまモンとともに歳を重ねた球磨焼酎です・・・

志来菜彩のお酒売り場で

おまちしてます!!