熊本ラーメン「味まんてん」は八代発!
志来菜彩のラーメン売場
熊本県内各地の名立たるラーメン店の味を忠実に再現した逸品が並ぶこの売り場は

熊本ラーメン店が軒を連ねる「ラーメン街道」
否
「ラーメン戦国時代」いっても過言ではないとか
まあそれはそうとして
そんな群雄割拠の熊本ラーメン戦国時代に
八代から新たなる刺客が現れたのです!!
その名も「味まんてん」

熊本県八代
熊本県内第二の人口を擁する巨大都市「八代」
すでに奈良時代の資料にも登場する歴史ある町「八代」
「やっちろ」と親しげによばれる「八代」
その八代で江戸時代から続く妙見信仰の象徴
「亀蛇(きだ)」・・・亀と蛇が合体した超生物

この「亀蛇」をパッケージに冠する

半生ラーメン「味まんてん」

八代で真剣に作られた「熊本ラーメン」

王道熊本ラーメンをご家庭でどうぞ!!
↓↓こちらより購入できますよ↓↓
そしてもちろん
その「味まんてん」を迎え撃つのは
その人気はまさに全国区の「黒亭ラーメン」

その愛されようはもはや「世界」の「味千ラーメン」

ちぢれ麺に絡みつく濃厚なスープ「北熊支那そば」

最強コッテリの「火の国文龍」

これまた王道熊本ラーメンと呼べるでしょう「桂花ラーメン」

焦がしニンニク風味が効く「大黒ラーメン」

強烈な辛さの「魚雷」

あのお弁当のヒライより「男!!山ちゃんラーメン」

頑固親父の味「もっこす亭」

幻の巨大鶏「天草大王ラーメン」

天草産「芝海老だしラーメン」

玉名ラーメン「桃苑」

玉名ラーメン「大輪」

玉名ラーメン「千龍」

・・・・・
・・・
ほんっとに
熊本ラーメンって多いですよね
まだまだ紹介できないラーメンがあるのですが
あとはぜひ志来菜彩の「ラーメン街道」
否
ラーメン戦国時代の極み「ラーメン関ケ原」で
お気に入りを探してみてくださいね!
おまちしてます!!