「河内晩柑」かわちばんかん

熊本県(旧)河内町(かわちまち)で偶然できていたことから、町名をとって「河内晩柑」と名付けられたらしいです。

今では、熊本県内各地はもちろん、愛媛県などでも栽培されるメジャーなミカンになってますね!

皮の内側の白いフワフワしている部分が若干多めの、果汁が豊富でわずかに苦みも感じられる美味しいミカンです!

 

出始めの今の時期から梅雨前にかけてが、果汁が一番多くてみずみずしく、ジュルジュル食べたい方は今が旬!

その後は陽射しが強くなり、果実が焼けてしまうので、先に収穫してしまうやり方があります。

そうして寝かせることで味が安定し、また水分が安定して、つまんで食べやすくなるので、その時期もまた旬!(果汁感の感じ方には個人差があります)

つまり、これからしばらくは、ずっと「旬」のくだものですよ!

 

デコポン=不知火であるように、河内晩柑もいろいろな呼び名で呼ばれます。

熊本では「ジューシーオレンジ」「ジューシーフルーツ」とか、

愛媛では「愛南ゴールド」とか「宇和ゴールド」など呼ばれています。

育てている生産者さんいわく、

『河内の方の人は「河内晩柑」て呼ぶばってん、普通は「ばんかん」たいね。

ばってん、宇土の方の人は「ジューシー、ジューシー」言わすたい!』

とのことです・・・(あくまでも私見です・・・)

 

ところで、紅い「河内晩柑」をご存じですか?

「紅(ベニ)河内晩柑」と名付けられているこの河内晩柑。

かつては、たくさんの農家さんが育てていたそうですが、

現在は「ジューシーフルーツ」の名を冠するのに、「紅い」のはNGとの定義があるらしく、

それで育てる農家さんが減ってしまったそうです。

「河内晩柑」=「黄色」みたいなイメージが定着しているので(諸説あります)

で、この紅河内晩柑は「まぼろしの紅河内晩柑」と呼ばれているとか、呼ばれてないとか。

普通の河内晩柑と比べてみると・・・

「紅い」ですね!

すみません、写真悪いですね・・・実物は結構ふつうのとけっこう違います。

違う種類かな?と思うくらいです。

 

そして気になる味ですが・・・

赤いので、当然、3倍くらい甘いとか、3倍大きいとか・・・みなさん、いろいろ想像されるかと思います。

えーと・・・・・、味はしっかりと美味しい河内晩柑です!普通のしっかりとした河内晩柑ですよ!

見た目を味わうという感じです・・・でも切ったら、中身の見た目も普通のしっかりとした河内晩柑です・・・

置いてあるときの見た目も楽しめる「紅河内晩柑」ですね!

とにかく、本当に作っている生産者さん少ないので、珍しいですし味も抜群ですよ!

ぜひ一度ご賞味下さい!

 

 

紅い河内晩柑を育てている生産者さんです

真面目に丁寧に育てて、毎朝持ってきてくれてますよ。

志来菜彩でお待ちしてます!